施工実績

  • 耐火レンガで、薪窯作成

    2022年10月31日

    耐火レンガで、薪窯作成

    左官業の合間に、ワイワイと気の合う仲間で、イベント会場に出向き焼きたてピザ販売をするグループに入らせてもらっています。
    この何年かはコロナの影響でイベント事もなく活動も休止していましたが、やっと落ち着きをみせこちらのグループ

  • 伊賀市車坂町にて、内装壁エスタコウォール施工

    2022年10月31日

    伊賀市車坂町にて、内装壁エスタコウォール施工

    先月紹介させていただいたエスタコウォール漆喰の今度は内装壁バージョンをご紹介します。
    エスタコウォールインドアは内装専用の細骨材いり漆喰で、きめが細かくこちらも多彩なパターンしあげが可能な商品です。
    施工性をよくす

  • 伊賀市内にてスペイン産漆喰エスタコウォール施工

    2022年09月30日

    伊賀市内にてスペイン産漆喰エスタコウォール施工

    大理石と石灰で配合された自然素材の材料エスタコウォールを施工させていただきました。
    さまざまなテクスチャで施工可能で、この度は塗りつけてから、スタイロ鏝で引きづり柄を作り、乾き具合を見て表面のツノ立ちを鏝でヘッドカットするビ

  • 名張市個人様宅で黃土漆喰施工

    2022年09月30日

    名張市個人様宅で黃土漆喰施工

    漆喰の中に土をいれて、土の色合いをだす技法があります。
    土と漆喰の割合で『大津壁』など呼び方がかわります。
    このたび施工させていただいた黃土を配合した漆喰は、僕が左官修行を始めたころによく流行っていた壁で、懐かしい

  • 伊賀鉄道茅町駅待合室の壁漆喰塗り替え工事

    2022年07月29日

    伊賀鉄道茅町駅待合室の壁漆喰塗り替え工事

    伊賀線の全線開通100周年を祝う事業の中で、駅舎の待合室の漆喰壁を塗り替える工事の依頼をいただきました。
    待合室の壁も随分と傷みが進んでいまして、一部は木下地のやりなおし、竹小舞を編み直して荒壁塗りからの作業となり、ちょうど

  • 伊賀市丸柱にてトイレ内部壁しあげ(2)

    2022年07月29日

    伊賀市丸柱にてトイレ内部壁しあげ(2)

    先月から紹介させていただいております、地元丸柱のうつわの西沖さんの販売所に新築されたトイレの内部工事が完成しました。
    通路やトイレの天井や壁部を調湿、抗菌、脱臭効果をねらい、漆喰のランダムパターン塗りしあげとしました。

  • 伊賀市丸柱にてトイレ内部壁左官しあげ

    2022年06月30日

    伊賀市丸柱にてトイレ内部壁左官しあげ

    丸柱『うつわの西沖』さんのうつわ販売所にて、トイレの内部の左官工事を進めさせてもらっています。
    メインの壁の仕上げは腰下に二丁掛タイルをレンガ目に底目地貼り付けとし、腰から上はリシンの掻き落し櫛目引き仕上げとしました。

  • 伊賀市丸柱にて浄化槽設置と給排水設備工事

    2022年06月30日

    伊賀市丸柱にて浄化槽設置と給排水設備工事

    だんだん暑くなってきました。
    地元丸柱の陶器販売店の店舗にトイレを新設する工事をいただき、現在進んでいるところです。
    店舗ということで、七人槽とひと回り大きめな浄化槽の設置工事となり、既設の水道管をかわしながらの配

  • 伊賀市甲野にて壁塗替え

    2022年05月30日

    伊賀市甲野にて壁塗替え

    和室まわりの古壁の塗り替えをさせていただきました。
    この塗り替え作業という工事は、いつも現場により条件がちがい、その場その場にあった工法と材料を選ばなくてはなりません。
    最近はほんとに多種多様な材料があり、こちらも

  • 伊賀市丸柱土間コンクリートしあげ

    2022年05月30日

    伊賀市丸柱土間コンクリートしあげ

    地元丸柱にて、土間コンクリートしあげさせていただきました。
    仕上がり勾配がかなり複雑で、下地作りに苦労しましたが、一部刷毛引き仕上げにし、滑りどめとすることに。
    これから先の時期のコンクリート作業は気が抜けません。