ブログ
-
2023年02月28日
伊賀市左官組合富山県に鏝絵を訪ねて
伊賀市の左官組合で久しぶりに研修旅行の話ができて、富山県射水市小杉地区へ鏝絵の名工竹内源造記念館を訪ねてきました。
町全体が鏝絵に溢れていて歩いていて大変楽しかったです。
記念館に保存されている双龍の迫力もすごく、 -
2023年02月28日
滋賀県八日市市で、シラス壁中霧島壁を施工
八日市の個人様新築現場にて、高千穂さんから出ています中霧島というシラス壁を施工させていただきました。
この材料は主体をシラスで構成された100%自然素材の材料です。
塗ったあと、そこそこ壁表面に強度もあり、少々モ -
2023年02月28日
大磯石で玄関洗い出ししあげ
国産の大磯石を使い、洗い出し仕上げをしました。
やはり、粒の揃い方が均一で、仕上がったときに種石と目地との間隔も揃います。
材料の価格は少し上がりますが、とても上品にしあがる印象をもちます。 -
2023年02月28日
伊賀市七本木で壁塗り替え工事
伊賀市の木造家屋の中の壁を塗り替えさせていただきました。
壁も一部解体し、竹編みをしたり、かべの状況により下塗り材を石膏系と土系にかえるなど、それぞれ下塗り材にこだわりました。
仕上げ材料は京砂壁を施主さんが選択。 -
2023年02月28日
伊賀市丸柱で、犬走りコンクリート工事
古い小屋座敷を取り壊した後に現れた主屋の東妻部分をキレイに改修しました。
一部雨水排水工事をともなう犬走りコンクリート工事でしたが、今年はことのほか寒さ厳しく、打設後ブルーシートで妻側をスッポリと囲み、夜中中ブルーヒーターを -
2023年01月31日
続、竹木舞と荒壁ぬり
滋賀県は甲南杉谷の同じ敷地内で、荒壁工事が終わった母屋をはさむように、東と西にそれぞれ車庫と蔵棟が棟上げおわり、こちらも竹木舞をあみ、荒壁をつけました。
両妻部に三角の壁がたくさんできて、竹木舞を編むのが大変でしたが、斜めに -
2023年01月31日
滋賀県甲南町杉谷にて、荒壁返し塗り。
昨年内に荒壁をぬり、お正月中まで乾かしておいたあらかべの返し塗りをしました。
この時期、荒壁は塗ってからの気温の低下により凍てつきが一番の大敵です。
片側の壁をよく乾燥させることで、返し壁に塗った土の水分を吸っても -
2023年01月31日
伊賀市佐那具にて、トイレ棟左官リフォーム
伊賀市佐那具の個人様宅で、トイレの壁のリフォームをご依頼いただきました。
天井スラブの防水が終わったあとに、内部の天井と外部の壁をポリマーミックスで下塗り調整し、『アールダンテ』で仕上げました。
この材料は耐候性と -
2023年01月31日
2023年寒い年明け
新しい年が明けましたが、今年1月はほんと寒く毎日仕事おわりには施工後の防寒対策が欠かせない毎日がつづいています。
今年も当ブログを通じて左官屋さんの仕上げをたくさんご紹介できたらと思います。
よろしくお願いいたしま -
2022年12月23日
本年もブログ視聴ありがとうございました。
早いもので今年も残りわずかとなりました。
あっという間の一年でしたが、今年はたくさんの他の親方さんの現場へもおうえんに出向かせてもらいましたし、素敵な方ともたくさん知りあわせていただきました。
なにより、「ブログを